コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

実測軽量ホイールズ

  • ホームHome
  • アルミホイールに関する知識Knowledge
  • 軽量ホイール情報Info
  • ホイール重量まとめWeight Ranking
  • 重量計測ブログBlog

豆知識

  1. HOME
  2. 豆知識
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 最適なタイヤ・ホイール保管方法

最適なタイヤ・ホイール保管方法 タイヤ保管サービス編

「2019年7月は、記録的に日照時間が少ない」というニュースを最近頻繁に見かけます。 何でもこれ程の日照時間の少なさは、平成の米騒動があった1993年以来のことのようで、確かに雨ばかり続いている気がしています。 以前、「 […]

2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 新型車種のPCDサイズ情報

スバル 新型SK9フォレスターのPCDについて 進むスバルのPCD114.3mm化

何気なく某オークションでホイールを見ていたら、「スバル 新型SK9フォレスター プレミアム 純正ホイール4本 18インチ 7J+48 114.3-5H 新車外し ENKEI製」という出品物を発見しました。 「おいおい、ス […]

25mmワイドトレッドスペーサーの重量計測画像その1
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

かなり重たいワイドトレッドスペーサーの重量

「ツライチを目指したい」、「もう少しトレッドをワイドにしたい」、「前の車に使っていたホイールを今の車に使用したい」等、いろいろな理由でスペーサーを利用することがあります。 以前「車検に通るツライチセッティング ツライチオ […]

Rubber valve or Aluminum valuve
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

アルミバルブのメリット・デメリット、ゴムバルブのメリット・デメリット

本日は当サイトの主たるテーマであるアルミホイールついての話ではありません。ホイールに必ず付いているエアバルブについてのお話です。 軽量アルミホイールが好きな人にとって、エアバルブと言われて思い浮かぶのは、カラフルなアルミ […]

2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

ツライチの最終関門  フェンダーの爪折り

愛車のツライチオフセット値がわかり、そのサイズのホイールを購入すれば、ツライチホイールを問題なく取り付けられる…訳ではありません。 真のツライチにする為にはフェンダーの爪折りが必要になります。 ギリギリのツライチを目指す […]

2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 新型車種のPCDサイズ情報

G20新型BMW3シリーズのPCDについて BMWのPCD112mm化が加速

BMW3シリーズF30型から7代目のG20型にモデルチェンジしました。ヘッドライト形状やキドニーグリルの大型化など、フロント周りのデザインに多少変更が生じていますが、全体的にはキープコンセプトな感じで、遠目にはF30型と […]

2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

同一ブランド・同一サイズ PCD100mm VS PCD114.3mm重量対決

サイズが同じならばPCDが違ってもホイールの重量は同じか? 同一ブランド・同一サイズ PCD100mm VS PCD114.3mm重量対決 当サイトでは、アルミホイールの重量を実際に計測して公開していますが、世の中に数多 […]

F1wheelOZracing
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

2019年 F1チーム採用ホイールメーカー一覧 フォーミュラーワン採用シェアNo.1のホイールメーカーはどこだ?

3月17日からのオーストラリアGPで、F1は2019年シーズンの開幕を迎えます。12月のアブダビGPまでの全21戦を前に、各チームのマシンの仕様がメディアに公開されています。 ホイールの情報を纏めている当サイトでは、F1 […]

wheel offset simulation-5
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

車検に通るツライチセッティング ツライチオフセット値の計算方法

前回の豆知識では、ホイールのツライチオフセット値を求めるため、ホイールスペーサーを使ってシミュレーションすることについてまとめていました。 車検に通るツライチセッティング ツライチオフセット値のシミュレーション その1 […]

ホイールスペーサーと糸
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

車検に通るツライチセッティング ツライチオフセット値のシミュレーション その1

前回の豆知識で、ホイールの中心から前30度、後ろ50度の範囲で、車体からはみ出ないことが保安基準で定められていて、これが車検に通るツライチセッティングの限界であると書きました。 面一と書いてツライチと読む   ホイールツ […]

ツライチ 保安基準
2019年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

面一と書いてツライチと読む   ホイールツライチセッティングの注意点

ホイールの表リム・ディスク面をフェンダーラインギリギリまで出すことをツライチセッティングと言います。 何故ホイールの表リム・ディスク面をフェンダーラインギリギリまで出すことを「良し」とするのでしょうか? 1960年代から […]

A90supraPCD
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 新型車種のPCDサイズ情報

新型トヨタ スープラ(A90型)のホイール情報 なんとPCD112mm-5Hだってさ!

2019年3月発売を控え、新型トヨタ スープラ(A90型)の情報が、世の中に徐々に出回ってきました。 ご存知の方が多いと思いますが、新型A90型のトヨタ スープラは、トヨタが企画とデザインを担当し、BMWが設計と開発を担 […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 moonmoon 最適なタイヤ・ホイール保管方法

ホイールにも気を使った方が良いですよ! 自宅での正しいタイヤの保管方法は?

スタッドレスタイヤに交換する時期なので、取り外したタイヤ・ホイールの保管方法についてまとめてみました。 スタッドレスタイヤに交換するため取り外したタイヤ・ホイールは、どの様に保管するのが望ましいのでしょうか? タイヤに厳 […]

ENKEI RC-G5のコピー品
2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 moonmoon 豆知識

ENKEI RC-G5のコピー品にご注意

未だ当サイトでは重量を計測したことのない、ENKEIの最新グラベルホイールRC-G5を某オークションで2件も見かけました。 最新グラベルホイールであるENKEI RC-G5がオークションに出品され始めていることに驚きを感 […]

2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

珍しいサイズのPCDの話 輸入車のPCDのバリエーションは豊富 その2

同じ自動車メーカーが販売する車種であっても、ホイールのPCDの値や穴数は異なります。 PCDやホイールの穴数は、それを装着する車によって変わらざるを得ないからなのです。 車重が軽かったり、エンジンの力が小さかったりすれば […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

WEDS TC-105X GRAVEL 15inch7J+35mm100mm-5H重量計測画像

WEDS SPORT TC-105X GRAVEL 15inch 7J offset+35mm PCD100mm-5H 重量計測結果

2025年7月3日
ENKEI GTC02 17inch8J+42mm100mm-4H重量計測画像

ENKEI Racing GTC02 17inch 8J offset+42mm PCD100mm-4H 重量計測結果

2025年6月30日
DIREZZA RSC 17inch7J+43mm114.3mm-5H重量計測画像ケース2

DUNLOP DIREZZA RSC 17inch 7J offset+43mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

2025年6月26日
BBS RI-A 18inch8J+48mm112mm-5H重量計測画像

BBS RI-A 18inch 8J offset+48mm PCD112mm-5H 重量計測結果

2025年6月23日
lightweightwheels.jp ホイール重量情報サイト

TWS・鍛栄舎製ホイール重量まとめのページを更新しました

2025年6月19日
my jb64 full normal 202505

祝JB64ジムニー納車

2025年6月16日
RAM'S PR-6 15inch7J+46mm100mm-4H重量計測画像

RAM’S PR-6 15inch 7J offset+46mm PCD100mm-4H 重量計測結果

2025年6月12日
ADVAN RZ-F2 18inch8J+48mm112mm-5H重量計測画像

YOKOHAMA ADVAN Racing RZ-F2 18inch 8J offset+48mm PCD112mm-5H 重量計測結果

2025年6月9日
DELTA FORCE OVAL 16inch5.5J+20mm139.7mm5H重量計測画像

DELTA FORCE OVAL 16inch 5.5J offset+20mm PCD139.7mm 5H 重量計測結果

2025年6月5日
RAYS TE37SAGAS-plus18inch8.5J+45mm100mm-5H重量計測画像

RAYS TE37 SAGA S-plus 18inch 8.5J offset+45mm pcd100mm-5H 重量計測結果

2025年6月2日

カテゴリー

  • アルミホイール重量計測
    • 14インチ重量計測
    • 15インチ重量計測
    • 16インチ重量計測
    • 17インチ重量計測
    • 18インチ重量計測
    • 19インチ重量計測
  • お知らせ
    • ホイール再入荷・再販情報
    • ホイール新発売情報
    • ホイール関連ニュース
    • ホイール関連雑誌情報
  • ジムニーの秘密の小部屋
  • ホイール重量比較
  • レアな車のホイール画像集
  • 未分類
  • 未分類
  • 自動車イベント ホイールレポート
  • 豆知識
    • おすすめホイールお手入れグッズ
    • 新型車種のPCDサイズ情報
    • 最適なタイヤ・ホイール保管方法

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 実測軽量ホイールズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • アルミホイールに関する知識
  • 軽量ホイール情報
  • ホイール重量まとめ
  • 重量計測ブログ
PAGE TOP