コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

実測軽量ホイールズ

  • ホームHome
  • アルミホイールに関する知識Knowledge
  • 軽量ホイール情報Info
  • ホイール重量まとめWeight Ranking
  • 重量計測ブログBlog

2017年9月

  1. HOME
  2. 2017年9月
CARVING STARK MS 17inch 7.5J offset+40mm PCD114.3mm-5H重量計測画像
2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 moonmoon 17インチ重量計測

CARVING STARK MS 17inch 7.5J offset+40mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

CARVINGという会社がRAYSに生産委託し発売していた鍛造1ピースホイールです。 サイズ表記シールにはRAYSの名前がきちんとクレジットされています。 噂ではRAYSを代表する軽量ホイールであるTE37をツインスポー […]

BBS RG-F 15inch 6.5J offset+38mm PCD100mm-4H重量計測画像
2017年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 moonmoon 15インチ重量計測

BBS RG-F 15inch 6.5J offset+38mm PCD100mm-4H 重量計測結果

BBSは日本の鍛造ホイールの先駆けとも言える存在です。 市販車用鍛造アルミホイールを世界に先駆けて商品化したのは1983年にドイツBBS社との共同出資で設立された日本BBSなのだそうです。 それまで長らく技術的に量産が困 […]

ホイール耐荷重値
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

車の重さとホイール重量の関係

最近アルミホイールの重量は以前ほど軽くないって知っていました? 測定時期が古いものから順に、重量計測結果データを当サイトに公開し始めていますが、その重量データを眺めていると、最近発売のホイールには驚くほど軽量なホイールが […]

STi インプレッサS202 STi Version専用ホイール 17inch 7.5J offset+53mm PCD100mm-5H重量計測画像
2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 moonmoon 17インチ重量計測

STi インプレッサS202 STi Version専用ホイール 17inch 7.5J offset+53mm PCD100mm-5H 重量計測結果

2002年5月に400台限定で発売された「インプレッサ S202 STi Version」の専用装備品として用意されていたのが、このRAYS製鍛造1ピースホイールです。 カラーはブロンズアルマイト一色で、デザイン的にはR […]

RAYS VOLK Racing TE37 15inch 6.5J offset+39mm PCD100mm-4H重量計測画像
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 moonmoon 15インチ重量計測

RAYS VOLK Racing TE37 15inch 6.5J offset+39mm PCD100mm-4H 重量計測結果

RAYSを代表するブランドで、1990年代後半には既に存在し、超軽量な鍛造ホイールのはしりとも言えるVOLK Racing TE37は、20年以上経った現在も第一線級の超軽量ホイールとして存在しています。 TE37がエポ […]

YOKOHAMA ADVAN Racing RCⅡ16inch 7J offset+45mm PCD114.3mm-4H重量計測画像
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 moonmoon 16インチ重量計測

YOKOHAMA ADVAN Racing RCⅡ16inch 7J offset+45mm PCD114.3mm-4H 重量計測結果

ADVAN Racing RCⅡはタイヤメーカーである横浜ゴムから発売されていた鋳造1ピースホイールです。 今も横浜ゴムからRCシリーズは発売されており、Ⅱが示すとおり、このホイールはRCシリーズの二代目になります。 R […]

2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 moonmoon 豆知識

鍛造ホイールと鋳造ホイールの見分け方

最近はオークション等で中古のアルミホイールを入手することは特に珍しいことではなくなりました。 オークションで落札しようとしているホイールが有名なホイールであるならば、そのホイールが、どのような使用目的に向いているのか?凡 […]

YOKOHAMA ADVAN RG15inch 7J offset+44mm PCD114.3mm-5H重量計測結果
2017年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 moonmoon 15インチ重量計測

YOKOHAMA ADVAN Racing RG15inch 7J offset+44mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

ADVAN Racing RGはタイヤメーカーである横浜ゴムから発売されていた鋳造1ピースホイールです。 このデザインのRGは既に絶版ホイールになっていますが、今も横浜ゴムからはRGシリーズは発売されており、このホイール […]

MAZDA SPEED MS-01S 15inch 6.5J offset+35mm PCD100mm-4H重量計測画像
2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 moonmoon 15インチ重量計測

MAZDASPEED MS-01S 15inch 6.5J offset+35mm PCD100mm-4H 計測結果

MS-01S は、MAZDA SPEEDブランドのホイールなのですが、製造はRAYSで行っていた鍛造1ピースホイールです。 18インチサイズではマグネシウムホイールも存在していましたが、15インチサイズは全てアルミ製の鍛 […]

CARVING STARK MS 17inch 7.5J offset+48mm PCD100mm-5H重量計測画像
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 moonmoon 17インチ重量計測

CARVING STARK MS 17inch 7.5J offset+48mm PCD100mm-5H 重量計測結果

  CARVINGという会社がRAYSに生産委託し発売していた鍛造1ピースホイールです。サイズ表記シールにはRAYSの名前がきちんとクレジットされています。 噂ではRAYSを代表する軽量ホイールであるTE37を […]

ENKEI Racing RPF1 17inch 8J offset+45mm PCD114.3mm-5H重量 計測画像
2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 moonmoon 17インチ重量計測

ENKEI Racing RPF1 17inch 8J offset+45mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

2002年のF1ウエストマクラーレンメルセデスMP4-17にスプリット6スポークタイプのエンケイホイールが採用され、そのデザインを模したRPF1も2002年1月から発売されました。 F1のものとは異なりRPF1は鋳造です […]

TEAM IMPUL NS-01R 17inch 7.5J offset+35mm PCD114.3mm-5H重量計測画像
2017年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 moonmoon 17インチ重量計測

TEAM IMPUL NS-01R 17inch 7.5J offset+35mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

1970年代半ばから1980年代にかけて日産車を駆り「日本一速い男」と呼ばれた星野一義が代表をつとめるIMPULから発売されていたホイール。 S15シルビアに適応する17インチ、7.5J(+35mm)と8.5J(+38m […]

TEAM IMPUL NS-01R 17inch 8.5J offset+38mm PCD114.3mm-5H重量計測画像
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 moonmoon 17インチ重量計測

TEAM IMPUL NS-01R 17inch 8.5J offset+38mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

  1970年代半ばから1980年代にかけて日産車を駆り「日本一速い男」と呼ばれた星野一義が代表をつとめるIMPULから発売されていたホイール。 S15シルビアに適応する17インチ、7.5J(+35mm)と8. […]

lightweightwheels.jp ホイール重量情報サイト
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 moonmoon お知らせ

アルミホイール重量計測ブログ

サイトオープンしました。重量情報が明らかにされていないアルミホイールについて、実際に重量を計測して、その情報を公開して行きます。 サイトオープンしました。アルミホールに関する豆知識やあまり明らかにされないアルミホイールの […]

最近の投稿

東京オートサロン2023スバルブースSUBARU BRZ GT300レースカー1

東京オートサロン2023 ホイールレポート 番外編 展示車両に装着されていたホイールについて その2

2023年2月6日
REV SPEED Vol.375

ホイールに関する情報満載のREV SPEED Vol.375 2023年3月号を購入

2023年2月1日

東京オートサロン2023 ホイールレポート 番外編 展示車両に装着されていたホイールについて その1

2023年1月30日

RAYONEという悪質なコピーホイール

2023年1月27日
タイヤホイール保管サービス

タイヤホイール保管サービスのお値段は…

2023年1月25日
新型スバルインプレッサ in 東京オートサロン2023 車両前景

スバル 新型インプレッサのPCDについて 更に進むスバルのPCD114.3mm化

2023年1月23日

GRカローラのPCDについて やっぱりGR Yarisと同じでした。

2023年1月18日

TOKYO AUTO SALON 2023 ホイールレポート 本編 国内メーカーの2023年新作ホイールについてレポートしています。

2023年1月16日

TOKYO AUTO SALON 2023 ホイールレポート 予告編

2023年1月14日
TAS2023logo

東京オートサロン2023開幕

2023年1月13日

カテゴリー

  • アルミホイール重量計測
    • 14インチ重量計測
    • 15インチ重量計測
    • 16インチ重量計測
    • 17インチ重量計測
    • 18インチ重量計測
    • 19インチ重量計測
  • お知らせ
    • ホイール再入荷・再販情報
    • ホイール新発売情報
    • ホイール関連ニュース
    • ホイール関連雑誌情報
  • ホイール重量比較
  • レアな車のホイール画像集
  • 未分類
  • 未分類
  • 自動車イベント ホイールレポート
  • 豆知識
    • おすすめホイールお手入れグッズ
    • 新型車種のPCDサイズ情報
    • 最適なタイヤ・ホイール保管方法

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 実測軽量ホイールズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • アルミホイールに関する知識
  • 軽量ホイール情報
  • ホイール重量まとめ
  • 重量計測ブログ
PAGE TOP