コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

実測軽量ホイールズ

  • ホームHome
  • アルミホイールに関する知識Knowledge
  • 軽量ホイール情報Info
  • ホイール重量まとめWeight Ranking
  • 重量計測ブログBlog

豆知識

  1. HOME
  2. 豆知識
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 moonmoon 豆知識

ネットでタイヤを買うのなら~ タイヤ通販はどこで買うのがお得?

「ネットで〇〇するのなら~♪」というと、香取慎吾さんと東京03の角田晃広さんが出演しているBASEのCMが思い浮かびますが、今回はタイヤ通販のお話です。   「タイヤのネット販売が増えている」というニュースを最 […]

エアゲージ デジタル VS アナログ比較
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 moonmoon 豆知識

タイヤ空気圧管理の必需品エアゲージ それぞれのメリット・デメリット あなたはデジタル派?アナログ派?

涼しくなったらタイヤの空気圧をチェックしましょうといった記事を先日アップしましたが、今回はそのための必需品、エアゲージに関するお話しです。   一昔前のエアゲージはアナログタイプが主流でしたが、最近はデジタルエ […]

エアゲージ
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 moonmoon 豆知識

秋になったら必ずやろう! タイヤの空気圧チェック

さて今年も10月に入りました。 学生ならば制服を替える時期、世の中的に衣替えの時期です。 季節は夏から秋に変わり、気温もすっかり涼しくなって来ましたよね。   2か月前には気温は30度以上ありましたが、今はそれ […]

スタッドレスタイヤにおすすめのホイール
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 moonmoon 豆知識

2021年版 スタッドレスタイヤと組み合わせるのに適した軽くて手頃な価格のおすすめホイールブランドはどれ?

「スタッドレスタイヤに組み合わせるのに、おすすめホイールは?」というタイトルの記事を2017年10月9日に投稿しています。   スタッドレスタイヤに組み合わせるのに、おすすめのアルミホイールは?   […]

2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 moonmoon 豆知識

特定のホイールメーカーと結び付きが強いプロフェッショナルドライバーと言えば?

ホイールメーカーは競争力の高いレーシングチームやレーシングドライバーをスポンサードして、使用する競技車両に自社ブランドのホイールを装着し、その競技車両が活躍することで自社ホイールブランドの名声を高めようとします。 &nb […]

ガンダムマーカーEX
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 moonmoon おすすめホイールお手入れグッズ

補修が難しいクローム系カラーのホイールに解決策? 

以前投稿した「タッチアップペイントによるホイールのガリ傷補修のしかた 気を付けるべき3つのポイント」は、当ブログでも結構人気のある記事なのですが、この中でクローム系カラーのホイールは補修が難しいので安易に補修しない方が良 […]

ガリ傷防止駐車法
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月9日 moonmoon 豆知識

路肩でホイールにガリ傷を入れないための駐車方法

お気に入りのホイールを履いた愛車なら、街中を運転するだけで十分楽しいものです。   ですが、そんな気持ちでいられるのはお気に入りのホイールにアクシデントが無いから…   街中でのホイールのアクシデント […]

ZD8スバルBRZ純正18インチホイール
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 moonmoon 新型車種のPCDサイズ情報

ZD8 新型スバルBRZ純正ホイール情報

先日通りかかりのスバルディーラーで、ZD8 新型BRZの試乗車を発見し、思わず試乗予約をしてしまったって話を前回投稿しましたが、この時は試乗の予約だけではなくパンフレットもチャッカリ貰ってきました。   スバル […]

2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 moonmoon 最適なタイヤ・ホイール保管方法

屋外保管しているタイヤ・ホイールの盗難被害対策となり得る選択肢 自転車収納用テントについて

金属価格の値上がりから、屋外に平置きしているタイヤ・ホイールの窃盗被害の危険性について書いた記事を先日アップしました。   戸外に平置きしたホイールの盗難にご注意ください   その中で、「盗難されて困 […]

洗車WAXシート
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 moonmoon 豆知識

梅雨入りしたらタイヤ・ホイールにやるべきこと

散歩に行けばアジサイの花が咲き誇り、この原稿を書いている日もシトシトと雨が降っています。 もう完全に梅雨ですね。   この時期は雨が続くこともあるので、個人的には以下2つのことを行うようにしています。 洗車ワッ […]

アウトリップの例 その2
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 moonmoon 豆知識

アウトリップっていうホイールセッティングを知っていますか?

リムズマガジンVol.2を読んでいて初めて知ったのですが、ホイールセッティングにはツライチに加えて、ツラウチやアウトリップっていうのがあるんですね。   ツライチは当然知っていましたが、ツラウチとは、ツライチを […]

mercedes amg petronas f1fw
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 moonmoon 豆知識

2021年 F1チーム採用ホイールメーカー一覧 フォーミュラーワン採用シェアNo.1のホイールメーカーはどこだ? その2

昨年、一昨年と投稿したこの企画、結構多くの人に読まれているみたいで、当ブログでも人気記事の一つなのです。   2021年から施行予定だった18インチタイヤ化のレギュレーション変更延期、BBSがホイールを独占供給 […]

2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 moonmoon 豆知識

2021年 F1チーム採用ホイールメーカー一覧 フォーミュラーワン採用シェアNo.1のホイールメーカーはどこだ?

昨年、一昨年と投稿したこの企画、結構多くの人に読まれているみたいで、当ブログでも人気記事の一つなのです。 2020年 F1チーム採用ホイールメーカー一覧 フォーミュラーワン採用シェアNo.1のホイールメーカーはどこだ? […]

t66-f in craft atsugi
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 moonmoon 豆知識

TWSのT66-F PROってホイールを知っていますか?

本日のネタは、一昨日にアップした記事に書いた通り、2月27日にリニューアルオープンしたクラフト厚木店で、TWSホイールの展示コーナーにいたスタッフの方から聞いた話です。   クラフト厚木店のTWSのホイールが展 […]

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 moonmoon 豆知識

マイナー車種オーナーに朗報 キャリパーチェックとは

社外ホイールを装着する上で注意しなければならないのは、リム幅やオフセット値がフェンダーから突出しない範囲内に収まっているかどうか。   選択したホイールのPCDやハブ径が合致していたとしても、リム幅やオフセット […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

WEDS TC-105X GRAVEL 15inch7J+35mm100mm-5H重量計測画像

WEDS SPORT TC-105X GRAVEL 15inch 7J offset+35mm PCD100mm-5H 重量計測結果

2025年7月3日
ENKEI GTC02 17inch8J+42mm100mm-4H重量計測画像

ENKEI Racing GTC02 17inch 8J offset+42mm PCD100mm-4H 重量計測結果

2025年6月30日
DIREZZA RSC 17inch7J+43mm114.3mm-5H重量計測画像ケース2

DUNLOP DIREZZA RSC 17inch 7J offset+43mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

2025年6月26日
BBS RI-A 18inch8J+48mm112mm-5H重量計測画像

BBS RI-A 18inch 8J offset+48mm PCD112mm-5H 重量計測結果

2025年6月23日
lightweightwheels.jp ホイール重量情報サイト

TWS・鍛栄舎製ホイール重量まとめのページを更新しました

2025年6月19日
my jb64 full normal 202505

祝JB64ジムニー納車

2025年6月16日
RAM'S PR-6 15inch7J+46mm100mm-4H重量計測画像

RAM’S PR-6 15inch 7J offset+46mm PCD100mm-4H 重量計測結果

2025年6月12日
ADVAN RZ-F2 18inch8J+48mm112mm-5H重量計測画像

YOKOHAMA ADVAN Racing RZ-F2 18inch 8J offset+48mm PCD112mm-5H 重量計測結果

2025年6月9日
DELTA FORCE OVAL 16inch5.5J+20mm139.7mm5H重量計測画像

DELTA FORCE OVAL 16inch 5.5J offset+20mm PCD139.7mm 5H 重量計測結果

2025年6月5日
RAYS TE37SAGAS-plus18inch8.5J+45mm100mm-5H重量計測画像

RAYS TE37 SAGA S-plus 18inch 8.5J offset+45mm pcd100mm-5H 重量計測結果

2025年6月2日

カテゴリー

  • アルミホイール重量計測
    • 14インチ重量計測
    • 15インチ重量計測
    • 16インチ重量計測
    • 17インチ重量計測
    • 18インチ重量計測
    • 19インチ重量計測
  • お知らせ
    • ホイール再入荷・再販情報
    • ホイール新発売情報
    • ホイール関連ニュース
    • ホイール関連雑誌情報
  • ジムニーの秘密の小部屋
  • ホイール重量比較
  • レアな車のホイール画像集
  • 未分類
  • 未分類
  • 自動車イベント ホイールレポート
  • 豆知識
    • おすすめホイールお手入れグッズ
    • 新型車種のPCDサイズ情報
    • 最適なタイヤ・ホイール保管方法

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 実測軽量ホイールズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • アルミホイールに関する知識
  • 軽量ホイール情報
  • ホイール重量まとめ
  • 重量計測ブログ
PAGE TOP