2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 moonmoon 豆知識 2つの穴の間の距離からPCDを割り出す方法 スポンサーリンク 大抵のホイールには、リムやスポークの裏側に刻印やシールによってサイズ情報がしっかり表記されていますので、わざわざ自分でPCDを測ることはしないでしょう。 しかし、オークションに出品されている中古ホイール […]
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 moonmoon 17インチ重量計測 RAYS VOLK Racing SE37K 17inch 7.5J offset+48mm PCD100mm-5H 重量計測結果 VOLK Racing SE37Kは、縦長断面の8本ツインスポークにも見えますし、リムフランジに向かってV字のスポークが開くように伸びているようにも見える特徴的なデザインのホイールです。 このスポークの形状が応力分散に優 […]
2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 moonmoon 17インチ重量計測 WORK MEISTER S1 17inch 7J offset+31mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果 WORK MEISTER S1については、昨日に続いて2回目の重量計測結果公開です。 その名の由来と歴史はWORKのウェブサイトに記載されていましたのでそれを引用させて頂きました。 “MEISTERというブランドは、レー […]
2017年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 moonmoon 17インチ重量計測 WORK MEISTER S1 17inch 7J offset+42mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果 WORK MEISTER S1については、WORKのウェブサイトにその名の由来と歴史が記載されていましたのでそれを引用させて頂きました。 “MEISTERというブランドは、レース用を含めたスポーツホイールというコンセプト […]
2017年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 moonmoon 15インチ重量計測 RAYS VOLK Racing TE37 15inch 6.5J offset+28mm PCD95.25mm-4H 重量計測結果 RAYS VOLK Racing TE37に関する投稿は今回で4回目なので、その説明ついては過去のものを引用します。 「RAYSを代表するブランドで、1990年代後半には既に存在し、超軽量な鍛造ホイールのはしりとも言える […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 moonmoon 自動車イベント ホイールレポート RAYS ZE40の名前の由来は… 東京モーターショー2017 ホイールレポート 後編 今回の東京モーターショーを訪れた最大の目的、東京モーターショー2017に出展していたRAYSブースを訪問してきました。 東京オートサロンがあるからでしょうか、RAYS以外のホイールメーカーは、東京モーターショーに出展して […]
2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 moonmoon 自動車イベント ホイールレポート 東京モーターショー2017 ホイールレポート 前編 東京ビックサイトで、10月25日から11月5日まで開催された東京モーターショー2017に行ってきました。 今回の主な目的は、東京モーターショーの出展車両にどのようなホイールが装着されているのか取材すること。 […]
2017年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 moonmoon 18インチ重量計測 SSR TYPE C 18inch 8.5J offset+32mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果 SSRスピードスターレーシングから発売されていたSSR TYPE Cの重量計測結果公開は、昨日から連続、今回で4回目です。SSR TYPE Cのブランドの概要説明は、以前と同じものを記載しておきます。 「SSR TYPE […]
2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 moonmoon 18インチ重量計測 SSR TYPE C 18inch 7.5J offset+32mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果 SSRスピードスターレーシングから発売されていたSSR TYPE Cの重量計測結果公開は今回で3回目です。SSR TYPE Cのブランドの概要説明は、以前と同じものを記載しておきます。 「SSR TYPE Cは半溶解鍛造 […]
2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 moonmoon 豆知識 何故PCDは114.3mmや112mm等中途半端な値なのか? PCDはメーカー・車種によって異なります。また、そのバリエーションは多彩です。 国産車の場合は、一部の例外を除き大体がPCD100㎜かPCD114.3mmになります。 海外の自動車メーカーに目を移すと、ポルシェはPCD1 […]
2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 moonmoon 15インチ重量計測 STi インプレッサ用グラベル競技ホイール 15inch 6.5J offset+49mm PCD100mm-5H重量計測結果 STiから発売されてはいますが、WORK製の15インチアルミ鍛造1ピースホイールです。 デザイン的にはWORKのEMOTION CRとよく似たデザインになっています。 2004年2月に発売されたこのホイールは、発売前年2 […]
2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 moonmoon 17インチ重量計測 BRIDGESTONE FVS OZ Prodrive P-WRC1 17inch 7J offset+52mm PCD100mm-5H 重量計測結果 BRIDGESTONE FVS OZ Prodrive P-WRC1はWRCで活躍したスバルのGDB型初期(丸目ヘッドライトの)インプレッサWRカーターマック仕様に装着されていたOZホイールのレプリカ版です。 スバルイン […]
2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 moonmoon 17インチ重量計測 ENKEI Racing Line RC-5 17inch 7J offset+45mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果 ENKEIのプレミアムスポーツホイールである「Racing Line」のフラッグシップモデルと位置付けられたRC-5は、オーソドックスな5本スポークデザインのホイールですが、ディスク・スポーク部分を中空構造として、高剛性 […]
2017年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 moonmoon 15インチ重量計測 RAYS VOLK Racing TE37 15inch 7.5J offset+25mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果 RAYS VOLK Racing TE37に関する投稿は今回で3回目なので、その説明ついては過去のものを引用します。 「RAYSを代表するブランドで、1990年代後半には既に存在し、超軽量な鍛造ホイールのはしりとも言える […]
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 moonmoon 15インチ重量計測 ENKEI RS-C 15inch 7.5J offset+25mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果 ENKEI RS-Cは結構昔のホイールで、C(コンペティション?)の文字が示すとおり、競技用ホイールです。 競技用とは言え一般道での使用ができない訳ではありません。 装着する車両の適正サイズならば、車検を通すことも可能で […]