BRIDGESTONE POTENZA RW006 18inch 7.5J offset+50mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

スポンサーリンク

POTENZA RW006 18in7.5J+50mm114.3mm-5H重量計測画像

POTENZAブランドのアルミホイールとしては前作R5以来、約18年ぶりの復活となるRW006です。

 

そのPOTENZA RW006の重量計測結果公開は今回で4回目、過去に重量計測結果を公開したのは16インチの個体が2つと、今回と同じ18インチの個体が1つ。

BRIDGESTONE POTENZA RW006 18inch 8.5J offset+45mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

BRIDGESTONE POTENZA RW006 16inch 7J offset+48mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

BRIDGESTONE POTENZA RW006 16inch 6J offset+42mm PCD100mm-4H 重量計測結果

 

そのためPOTENZA RW006の説明部分については、『』内については、以前の重量計測結果公開時とほぼ同じ内容を記載しています。

 

『POTENZAとは、イタリア語で「力」を意味する言葉ですが、ブリジストンにおけるPOTENZAは、RE-71Rに代表されるリアルスポーツという領域をカバーするブランドになります。

 

そのPOTENZAのブランド名が冠されたホイールとしては、SW005、SW010と、このRW006が発売されていますが、中でもRW006は、RE-71Rに相対するリアルスポーツホイールという位置付けで、SW005やSW010がフローフォーミング製法による鋳造ホイールであるのに対し、RW006は鍛造製法を採用しています。

 

鍛造製法の採用だけでなく、スポークサイドの剛性面に影響のない部分にカット(溝)を入れることで駄肉を排除し、一層の軽量化を図るコダワリや、タイヤの滑りを防止するアンチスリップ処理やリムビードシート部の加工が施され、限界走行が繰り返される状況においても安定した接地性を維持できるような加工が施されているため、正にリアルスポーツに相応しいスペックのホイールだと言って良いでしょう。』

 

このホイールはサイズ表記の刻印の特徴から、鍛栄舎が製造しているホイールであることが判ります。

POTENZA RW006 18in7.5J+50mm114.3mm-5Hサイズ刻印画像

 

このホイールの重量を計測してみたところ、7.85kgとなりましたので、超軽量ホイールと認定しました。

 

※軽量ホイール・超軽量ホイールの定義はこちら

 

 BRIDGESTONE POTENZA RW006 重量計測結果

18inch 7.5J offset+50mm PCD114.3mm-5H(鍛造1ピース ゴムバルブ付き、45gバランスウエイト付き)7.85kg

 

18インチホイール重量ランキングはこちら!

 

以前重量計測結果を公開した16インチ、6Jの個体は超軽量ホイール、16インチ、7Jの個体は重量的に普通のホイールに認定され、18インチ8.5Jの個体は軽量ホイールと認定されています。

 

今回重量計測した18インチのPOTENZA RW006は、7.5Jという少し細めのリム幅だからなのか超軽量認定となりました。

 

これまでの重量計測をおこなった4つの個体の結果からでは、このPOTENZA RW006は、軽いのか、軽くないのか、今一つ良く分からないんですよね…。

 

なので、計測の機会があれば、今後も引き続きいろいろなサイズを計測していきたいと考えています。

 

因みに、今回重量計測結果を公開したPOTENZA RW006のカラーは、レーシングパールレッドというものになります。

 

色鮮やかでカッコいいですねぇ~

Follow me!

スポンサーリンク

スポンサーリンク