季節の変わり目にはタイヤ空気圧のチェックを忘れずに。
冬には気温が低下するのに伴い、タイヤ内の空気圧が下がることから、必ずチェックして、規定値以下に低下しているのであれば、エアを充填する必要があるといった記事を以前アップしていますが、今回はその逆のお話です。
空気の体積は、温度の低下にとともに収縮、温度の上昇とともに膨張します。
だからタイヤ内の空気圧も気温によって上下するのです。
以前秋にアップした記事では、寒くなる冬場にはエア圧低下のリスクをお伝えしましたが、今回は夏場の過剰なエア圧の弊害について書いてみたいと思います。
夏場に向けたこれからは、気温が上がるにつれてタイヤ内の空気は膨張します。
もし冬場に適正な空気圧に調整したのであれば、その分今度はタイヤ内の空気圧が高くなり過ぎてしまうことにもあり得るのです。
高速道路の走行においては、高めの空気圧が推奨されることもありますが、それでも規定値上限付近の空気圧に止める必要があるでしょう。
それを超えるとどんな弊害があると思いますか?
空気が入り過ぎたタイヤはトレッド面が変形してしまうのです。
適正な空気圧に管理されたタイヤはトレッド面が平面になっていますが、過剰な空気圧のタイヤは、内圧に負けてトレッド面が膨らんでしまうのです。
こう言った状態になると、タイヤトレッド面の中央部だけ早くすり減ることが起き、タイヤの寿命を縮めることにもなりかねません。
高価なタイヤがあっという間に使い物にならない事態になるのですから困ったものです。
それ以外にもリスクが存在します。
タイヤのグリップ力を最大限に発揮出来なくなる可能性もあるのです。
平面を保ったタイヤのトレッド面は平坦な路面にピッタリ接地し、最大限のグリップ力を発揮できますが、過剰な空気圧のタイヤのトレッド面は膨らんでいるのでそうはならないのです。
タイヤトレッド面の接地面積の大きさにタイヤのグリップ力は比例するので、過剰な空気圧により接地面積は減少し、その結果、タイヤは最大限のグリップ力を発揮できなくなってしまうのです。
梅雨入りしたこれからは、気温は高いのに雨が降ることも多いでしょう。
ウエット路面は滑りやすいので、タイヤのグリップ力は最大限にしておきたいものです。
そんな時、過剰な空気圧でトレッド面が膨らんでいタイヤで走るのはちょっと怖いですよね。
だから、冬場だけではなく季節の変わり目、熱くなるこれからの時期にもタイヤの空気圧をチェックし、最適な空気圧に調整する必要があるということなのです。
さぁ皆さん、早速これからエアゲージを持ってガレージに行き、タイヤの空気圧を調整しましょう!