ENKEI Performance Line PFM1 18inch 8.5J offset+47mm PCD120mm-5H 重量計測結果

スポンサーリンク

ENKEI PFM1 18inch8.5J+47mm120mm-5H 重量計測画像

ENKEI Perfomance Line PFM1の重量計測の機会を初めて得たので、その結果を公開します。

 

ENKEI Perfomance Line PFM1については、ENKEIのウェブサイトに、「1999年に発売されたBORTEX-MⅡのリメイク」という記載があります。

 

と言うことは、PFM1の「M」の文字は、BORTEX-MⅡの「M」から来ているのでしょうか?

 

でも、BORTEX-MⅡの後継モデルということなのに「PFM3」とはならなかったんですね…

 

因みに、ENKEIのサイト上には、リメイクの基となった「BORTEX-MⅡ」というホイールについての説明も存在しています。

 

『「BORTEX-MⅡ」は、1999年に「大人が乗って楽しめるクルマに似合うホイール」をコンセプトに開発され、デザイン性と機能性が高い次元で調和された「Y字メッシュデザイン」は、ハイセンスなユーザーから高い人気を誇った』とのことらしいです。

 

ENKEI Perfomance Lineの他のブランド同様に、PFM1はMATプロセスというENKEI独自のフローフォーミング製造技法を採用することにより、肉薄で軽量リムになっているだけでなく、「BORTEX-MⅡ」から引き継いだ細いY字ロングスポークを9分割としたメッシュデザインは、無意味な装飾を排除したシンプルなデザインで、リム全周を均等にスポークで支持することで軽量、高剛性を実現しているのだそうです。

 

このホイールの重量を計測してみたところ、8.95kgとなりましたので、軽量ホイールと認定しました。

 

※軽量ホイール・超軽量ホイールの定義はこちら

 

 ENKEI Performance Line PFM1 重量計測結果

18inch 8.5J offset+47mm PCD120mm-5H (鋳造1ピース・MAT製法 アルミバルブ付き、40gバランスウエイト付き) 8.95kg

 

18インチホイール重量ランキングはこちら!

 

今回重量計測結果を公開したENKEI Performance Line PFM1のPCDは120mm-5Hです。

 

これは一世代前までのBMWが採用するPCDになっています。

 

BMW以外では、ホンダ シビックTYPE-Rやトヨタ クラウン シリーズ等も採用しているPCD120mm-5Hですが、今回重量計測結果を公開した個体の外径は18インチで、リム幅が8.5Jであることから、BMW3シリーズ用とされるサイズのようですね。

 

ENKEI Performance Line PFM1のPCDは、120mm-5H以外にも112mm-5Hも多くラインナップしていますので、最新のBMW・MINIやフォルクスワーゲン、アウディ、メルセデスといった欧州車にも適合するサイズが豊富です。

 

また、他のENKEI Performance Line同様に、タイヤの空転を抑制するローレット加工も施されているのでハイパフォーマンスタイヤにも対応していますし、リム部が軽量なので、スタッドレス用としても最適なホイールなのだと思います。

 

ENKEI Performance Line PFM1は、外車向けサイズが豊富で、軽くて性能に優れるホイールだってことなんですね。

Follow me!

スポンサーリンク

スポンサーリンク