RAYS VOLK Racing RE30 17inch 7.5J offset+50mm PCD114.3mm-5H 重量計測結果

スポンサーリンク

RAYS RE30 17inch7.5J+50mm114.3mm-5H重量計測画像

RAYS VOLK Racing RE30に関する投稿は今回で8回目なので、以前とあまり変わりない内容を記載しています。

 

RAYS VOLK Racing RE30は、TE37、CE28Nと続く、RAYSにおけるRacingホイールの直系で、RAYSがF-1用ホイールの提供したことを記して、2007年に発売されました。ブランド名であるRE30の由来ですが、REは「RACING EQUIPMENT」の略で、30は「既存の軽量鍛造1ピースホイールよりも30%の剛性アップを目指している」ことから、RE30と命名されています(「ホイールメーカー・ブランド 名前の由来について」のページも是非ご参照下さい)。

 

2007年の雑誌広告の中では、「スポークの縦方向の断面比を上げることで強度バランスを得ている」との記載があります。従来の軽量鍛造1ピースが、CE28Nを指すのか、TE37を指すのかはわかりませんが、ただ軽いだけのホイールではないことを意味したブランド名になっています。

 

このホイールの重量を計測してみたところ、6.70kgとなりましたので超軽量ホイールと認定しました。

 

※軽量ホイール・超軽量ホイールの定義はこちら

 

 RAYS VOLK Racing RE30重量計測結果

17inch 7.5J offset+50mm PCD114.3mm-5H(鍛造1ピース アルミバルブ付き、15gバランスウエイト付き)6.70kg

 

17インチホイール重量ランキングはこちら!

 

今回重量計測結果を公開した個体は、PCDが114.3mm-5Hなので、国産車の多くに適用可能なサイズです。

 

これとは別に、当サイトではPCD値だけ異なる、同じ17インチ、7.5J、オフセット+50mmのRAYS VOLK Racing RE30の重量計測結果を過去に2回公開したことがあります。

 

RAYS VOLK Racing RE30 17inch 7.5J offset+50mm PCD100mm-5H 重量計測結果

RAYS VOLK Racing RE30 17inch 7.5J offset+50mm PCD112mm-5H 重量計測結果

 

PCD100mm-5Hの個体は、今回重量計測結果を公開したPCD114.3 mm-5H mmの個体と同じ6.70kgなのですが、PCD112mm-5Hの個体は6.80㎏となりその差が100gもあるのです。

 

PCD値だけが異なり、それ以外のサイズは全く同じなのに、100gも差があるのが不思議なんですよね。

 

何れにしても、超軽量ホイールに認定されて軽量なVOLK Racing RE30ですが、残念なことに既に絶版ブランドになっているのです。

 

RAYS鍛造1ピースの本流と思われ、TE37、CE28Nの後を継ぐ存在と思われていたにも関わらず、VOLK Racing RE30だけはカタログ落ちとなっています。

 

TE37やCE28を指すと思われる既存の軽量鍛造1ピースホイールと比較して、30%の剛性アップを目指しつつ、これだけの軽さを実現しているVOLK Racing RE30を絶版としてしまうのはちょっと勿体ない気がするのは私だけなのでしょうか?

 

Follow me!

スポンサーリンク

スポンサーリンク