RAYS TE37 SAGA TIME ATTACK EDITION 18inch 8.5J offset+35mm pcd120mm-5H 重量計測結果

スポンサーリンク

RAYS TE37 SAGA TIMEATTACKEDITION 18inch8.5J+35mm120mm-5H重量計測画像

 

1996年に発売され、RAYSを代表するブランドで、超軽量な鍛造ホイールのはしりとも言えるTE37は、その後も軽さにおいて第一線級の超軽量ホイールとして存在しています。

 

そんなTE37も、装着される車両のハイパワー化と重量増加、タイヤサイズの拡大とグリップ力の向上といったことへの対応を求められ、2010年のTE37 SL、2012年のTE37 TTA・TE37 RTとバージョンアップを繰り返してきましたが、2018年にTE37 SAGAへと進化しました。

 

軽量ホイールとしては未だ第一線にあるTE37を比較対象として徹底的に再分析し、12カ月にわたる開発期間を経てリリースされたTE37 SAGAの性能は、TE37を上回る強度と高剛性化を実現、ローレット加工を施し、最新のスポーツカーのパワー、スピード、ウェイトにまで至るあらゆるファクターを余裕で受け止めるものになっているそうです。

 

今回重量計測結果を公開するのは、そのTE37 SAGAをベースとして、2019年に期間限定で発売されたTE37 SAGA TIME ATTACK EDITIONです。

 

TE37 SAGA TIME ATTACK EDITIONの特徴は、リムに走っているマシニング+カラーリングで構成されるシルバー×レッドのラインのタイムアタックカラーです。

 

これは、レイズが独自に開発し特許申請もされているREDOTという塗装技術により実現しています。

 

このホイールを計測してみたところ、8.65kgになりましたので軽量ホイールと認定しました。

 

※軽量ホイール・超軽量ホイールの定義はこちら

 

 RAYS TE37 SAGA TIME ATTACK EDITION 重量計測結果

18inch 8.5J offset+35mm pcd120mm-5H(鍛造1ピース、TPMS付き、55gバランスウエイト付き)8.65kg

 

18インチホイール重量ランキングはこちら!

 

今回計測したTE37 SAGAは、PCD120mm-5Hなので、一世代前のBMW3シリーズ/1シリーズ、FK8ホンダシビックTYPE Rあたりに使用可能なサイズだと思われます。

 

REDOTによって刻まれたタイムアタックカラーがカッコ良いですよね。

 

TIME ATTACK EDITIONは、今回重量計測結果を公開したTE37 SAGAをベースにしたもの以外に、ZE40等にも存在していますね。

RAYS VOLK Racing ZE40 TIME ATTACK EDITION 18inch 7.5J offset+43mm PCD112mm-5H 重量計測結果

 

因みに、REDOTについて、もう少し説明している記事を以前書いています。

こちらも是非参考にしてくださいね。

アルミホイールに関する知財戦略 RAYSの場合

 

Follow me!

スポンサーリンク

スポンサーリンク