ハイパーレブVol.286 マツダ・ロードスター No.16発売のお知らせ

スポンサーリンク

2025年7月2日にハイパーレブ最新刊「ハイパーレブVol.286 マツダ・ロードスター No.16」が発売されました。

 

ハイパーレブのマツダ・ロードスター特集は、2024年の6月26日発刊となるVol.279以来ですので、おおよそ1年ぶりです。

ハイパーレブVol.279 マツダ・ロードスター No.15発売のお知らせ

 

今回発売された「ハイパーレブVol.286 マツダ・ロードスター No.16」の表紙を見ると、初代NA、NB、NC、そして最新NDロードスター向けまで、総数2300点以上のパーツ情報が掲載されているようです。

 

マツダ・ロードスター特集の前号Vol.279では、パーツ総数2200点以上となっていましたから、100点のパーツ情報が増えたってことになりますね。

 

その内容を見ると、「チューニング最前線 From BLITZ」や、「全国ショップレポート」といった定番とも言える主要チューニングショップの特集等がされているのですが、ホイール好きには堪らない「SPORTS WHEEL GALLERY」といった特集も用意されています。

 

早速書店で手に取って見てみましたが、RAYSのTE37 SONIC Black Shadow LTD.、glamLIGHTS 57IR、MIDのRMP RACING R06、ヨコハマのADVAN Racing GT BEYOND、 WEDSのTC-105X、MAVERICK 1613Mといった6つの軽量スポーツホイールの情報が掲載されていましたよ。

 

他の車種の特集したハイパーレブと比べて、取り上げられるホイールの数が少ないのは、PCD100mm-4Hのホイールを履く、NDロードスターみたいなスポーツモデルや、ホットハッチのモデルが少ないからなのだと思います。

 

PCD100mm-4Hの新作スポーツホイールは少ないんですよね。

 

NDロードスター用のスポーツホイールに関しては、当サイトでも情報を纏めて掲載していますので、そちらも参考にしてみてもらえますと嬉しいです。

アルミホイール適応サイズ情報とツライチセッティングの考察 Vol.1 マツダ NDロードスター編

 

今回発売されたハイパーレブ最新刊「ハイパーレブVol.286 マツダ・ロードスター No.16」は、マツダ・ロードスターオーナーのチューニングパーツ選びの手助けになることは間違いないと思います。

 

以下は「ハイパーレブVol.286 マツダ・ロードスター No.16」の広告です。

Follow me!

スポンサーリンク

スポンサーリンク